父と暮せば


思えばこの映画を観に行ったあとすぐに祖父が亡くなって、映画の余韻にはあまり浸っていなかった。映画は素晴らしく感動的だった。何がすごいって、役者のすごさをこれでもか、というほど見せつけられた。

広島の原爆投下から3年、生き残った後ろめたさから幸せになることを拒否し、苦悩の日々を送る主人公・美津江。父・竹造に励まされ、悲しみを乗り越え、未来に目を向けるまで4日間の物語。
(公式サイトより引用)


娘(宮沢りえ)と死んで幽霊という形で登場する父(原田芳雄)の、ほぼ二人芝居とも言える作品。宮沢りえが“生き残ってしまった被爆者”としての苦悩を細やかに、切実に演じていて胸を打たれた。ちょっとコミカルな場面や真に迫る場面の両方をまさに“全身で”表現していた。彼女は今日本で最も素晴らしい女優だ、と感じる。
原田芳雄さんは幽霊と言えどもとても陽気な、おどろおどろしくない幽霊で、今までそんなに好きな俳優さんでもなかったのだけど、この作品を観て初めてすごい人だ、と思った。エプロン劇場のシーンが秀逸。原爆資料を目にするのと同じくらいの恐ろしさが伝わってくる。被爆した人の恐怖やその後に続く苦しみを、まざまざと見せつける演技。凄すぎる。


原爆という悲惨なテーマを扱っていながらも微笑ましく観ていられたのは、なんといっても方言の力が大きい。
「〜してつかあさい」「〜してくれんさい」「〜してちょんだいの」
「おとったん、ありがとありました」
なんて味のある言葉だろう。二人とも広島弁を完璧に自分のものにしていて、カットのない長いセリフも至極自然にこなしていた。
原爆を扱った映画と聞くと観たくないという気持ちがどこかにあるが、日本人にとって絶対に忘れてはならない、風化させてはならない歴史。いろんな人にこの映画を観てほしいと感じた。


父と暮せば 公式HP http://www.pal-ep.com/chichitokuraseba/chichitokuraseba-top.htm