Q&A 恩田陸  

これからあなたに幾つかの質問をします。
ここで話したことが外に出ることはありません。

都内郊外の大型商業施設で重大な事故が発生した。死者69名、負傷者116名。
原因は火事か、はたまた毒ガスか。現場はパニックに陥り、それが更に新たな被害を生んでゆく。
「質問者」と被害者、目撃者との会話(Q&A)のみで綴られるミステリー。

会話のみで進んでゆくという一風変わった形式に惹かれて、初めてこの著者の作品を読んでみた。村上春樹の『アンダーグラウンド』を思い出す(あちらはノンフィクションだけれど)。なんでもない会話の中に本質が潜んでいる。面白くて怖くて、一気にページが進んだ。シネコンを併設した大型スーパーは今や当たり前のようにどこにでもあるし、こんな事が起こっても不思議じゃないと思わせる設定がすごく上手い。質問者は何者なんだろう、とか会話中引っかかる事柄が数々出てきて、でもその疑問に対する答えはちゃんとした形で説明されることはなく。飛び飛びに会話は進んでゆく。
とにかく一々リアリティがある!今の日本の病んだ部分が浮き彫りにされる感じ。お化けより何より生きている人間が一番怖いと思い知らされる。実際読んでいて背中がぞくぞくしっぱなしだった。ラストの方で出てくるタクシー運転手の会話は本当に怖かった。
なのに。
ラストには驚き。あんな締め方ってあるのか?これが恩田作品の特徴なのか?私は他の作品読んでないのでわからない。あれだけリアルな設定で進んできて最後はファンタジー?あまりにも唐突であ然としてしまった・・・。一気に評価が下がる。めちゃくちゃ惜しいなと思ってしまう。面白かったのに。
昔、田口ランディの小説を読んだ時にも感じたけど、私はオカルト的なもので締めくくるものは苦手だな。そこに至るまでの過程は興味深く読めるのに、最後の最後にオカルト・・・。で一気にテンション下げられちゃう。
恩田陸はホラー系も結構書いてるようなのでもういいかなーと思ったが、図書館で『黒と茶の幻想』というのが良さげだったので借りてみる。これはオカルトじゃなさそうだし。でも600頁もあるよー・・・分厚い。